ユトレヒトの土曜の花市場にて
ユトレヒト(その3)
市場散策は楽しい
チーズ屋台(左)とペットフード屋台(右)
ユトレヒトでは水曜と土曜にショッピングアーケード入り口前の広場で青空市場が開かれます。又、教会前では土曜に花市場が開かれます。私はどこの国でもマーケットをのぞくのが好きです。特に何か欲しいわけではないけれど、ぶらぶら見るのが楽しい。市場はその国、その地方の雰囲気を実感できる。ローカルフードや見たこともない魚、その地域独特の商品など発見するのはたのしいですね。ここに紹介する写真はごく一部ですが、食料から日用品から衣料から何でもありですね。
チーズ屋台は多いです。さすがチーズ王国オランダ。
魚屋さんとストロープ・ワラフェル屋さん
ストロープ・ワラフェルというのは、ストロープを挟んだ硬いワッフルクッキーみたいなものでオランダ独特のお菓子です。
ハーリング(にしんの一種)をさばいている魚屋さん。ハーリングは北海の恵み。生のままパクッといくかパンに挟んで食べる。北ヨーロッパでよく食べられている。英語でヘリング。
携帯カバー屋とポフチェット屋さん
ポフチェットとベルギーワッフルを焼いて売ってます。良い匂いがします。
オランダの市に花は欠かせない
プレゼントは花束にしておけばまず間違いない。